今年も残り1時間を切りました。結局最後までバタバタとしていましたが、なんとかこれでほんの数時間と年が明けての数日は少しゆっくりと時間が取れそうなので前回書いたように手帳を開きこれまでの一年を振り返り、これからの一年を考えていきたいと思います。今年も多くの人
更新情報
年の代わりと年度代わり
今年もいよいよ終わりに近づいて来ました。仕事納めを考えつつ、忘年会に追われる日々ですね。でも毎年思いますが、当然12月も同じ一ヶ月ですし四週間、三十一日なのですよね。しかも12月は最終週はほとんど無いという感じなので、実際、仕事は三週間くらいになります。そこ
金は天下の回り物
失われた数十年・・・そんな言葉がずっと言われ続ける日本。先日ニュース記事で書かれていたのですが、ある調査によると日本は先進国の中で唯一この20年給料が上がっていないそうです。まさに失われていたのですから当然の結果と言えます。原因の一つは言うまでもなく、よく
利益の分配と透明性
いよいよ師走、12月が目前となりました。年の終わりに向けた仕事が多くなってきますね。私は仕事としては12月は三週間しかないものと思っています。週末は三回。そう意識しないと、気づけば25日のクリスマスで実はその後の一週間は実質無いというのに、いろいろと出来ていな
忘年会も役立てる。
11月も、もう半ば。気温も随分と下がり、いよいよ冬本番といった感じです。そろそろボーナスに忘年会などの話も聞こえてくることかと思います。私の周りでも忘年会などの話がチラホラと出ておりますが、こうした企画、イベントの段取りをどうこなすか?にはビジネスの要素が