5月も中旬を過ぎて日差しも強くなり、初夏を感じさせる季節になってきました。
まさに行楽日より、仕事を離れてキャンプにでも行きたくなりまね。
人間いろいろな理由をつけては怠けたくなります。
時には全くやる気がわかない時もあります。
皆さんはそんなとき時どうしていますか?
私は最低限の仕事をして、あとは割り切って好きな事をします。
運転中の睡魔と同じです。
無理に我慢してもふらついて危ない上に大事故に繋がりかねないので
路肩に停車して仮眠を取るようなものです。
出来れば、まずすっきりしてから仕事に戻るように心がけますが、
なかなかそうもいかない場合もあります。
長く続く場合、そうした時にはずっと遊んでいるわけにもいかないので、
相手があって絶対やらなければならない事や考える事のない実作業をこなします。
私の場合は幸い話すのが仕事の大半なので、
相手がいれば、自分がどうあれ仕事としてその時はエンジンがかかります。
皆さんもそうだと思いますが、大変なのは自分自身のやる気、自分だけの仕事の場合です。
考えない作業的なものは良いのですが、
アイデア出しやプランを立てるなどは全くダメになります。出来なくなります。
まさに気力がわかない状態ですね。
こうした時の為に、私は楽しく考えられるビジネスアイデアというかネタを
常にいくつか用意しています。
ここでポイントなのは全くの遊びではなく自分の仕事に関わりがあること、
でも好きに考えられ締め切りやシビアな売り上げ目標とかがない、
あくまでも自分の楽しい仕事?であることが大事です。
つまり、勉強で嫌な科目をする前に得意で好きな科目をやる事で
自信を付け助走をする感覚ですね。
しかも出来れば本来考える仕事のジャンルとできるだけ異なるものが良いですね。
そうすると、それを許される時間で考えているうちに
本来向き合うべき仕事に対する気持ちが少し戻ります。
こうした気分転換はいかがでしょう?
私は意外と良い感じなのですが、よければお試しください。
他にももっとダメな時の自分なりの方法もあるのですが、それはまた別の機会に。

さて実は今も考えないといけない事はあるのですが、
ちょっと今はやる気にならず、こうしてブログを書いたので、
もう少し別の事を考えてからもう一度仕事に向き合おうかと思います。
それでは皆様も気分を変えてがんばってください。