レンタルコンサルタントの       カウンセリングサロン

[ コンサルタントは相談相手、ここはビジネス保健室 ]

デザインだけでなく、コミュニケーション、マーケット、マネージメントなど多くの事に関わり経験を重ね感じた事は、
普通に考えられると思っていた事が、苦手で「コンサルティング」を必要とする方、求めている方がいるのだということ。
そして「第三者の視点で相談できる人」こそが必要なのだということです。
残念ながら、私は儲けるためのコンサルティングは出来そうにありません。
私がしたいのは、相談者さんが本当に望む形で仕事が出来るよう整える手助けをするコンサルティング。
カウンセリングのようなコンサルティングです。
そんなちょっとおかしなコンサルタントの思いや考えを綴っていく。
ここは、私(free step)のネット上の「レンタルコンサルティング」ルーム別館、ビジネスの保健室です。
学校の保健室でちょっと自分を整えるように、こちらも覗いて休んでいってください。
本館にご用の方は、是非下のリンクからお入りください。

コンサルティング&デザイン free step


レンタルコンサルタントの       カウンセリングサロン イメージ画像

2016年05月

5月も中旬を過ぎて日差しも強くなり、初夏を感じさせる季節になってきました。まさに行楽日より、仕事を離れてキャンプにでも行きたくなりまね。人間いろいろな理由をつけては怠けたくなります。時には全くやる気がわかない時もあります。皆さんはそんなとき時どうしています

ゴールデンウィークも過ぎて5月も半ばにさしかかりました。早々に辞めてしまう新入社員の記事が幾つか目に留まり、多くの方の嘆く声が聞こえてくるようです。私も勤めていた頃は自分の事を棚に上げ、よく新人の事で愚痴を言っていました。いわゆる「ゆとり世代」が世に出てき

ゴールデンウィークまっただ中ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。今年は休み方によっては10連休も可能だそうですから、ゆっくりと羽を伸ばしている方も多くいらっしゃいそうですし、逆にサービス業の方は、その分、大いに忙しく働いてらっしゃることでしょう。通常

↑このページのトップヘ