レンタルコンサルタントの       カウンセリングサロン

[ コンサルタントは相談相手、ここはビジネス保健室 ]

デザインだけでなく、コミュニケーション、マーケット、マネージメントなど多くの事に関わり経験を重ね感じた事は、
普通に考えられると思っていた事が、苦手で「コンサルティング」を必要とする方、求めている方がいるのだということ。
そして「第三者の視点で相談できる人」こそが必要なのだということです。
残念ながら、私は儲けるためのコンサルティングは出来そうにありません。
私がしたいのは、相談者さんが本当に望む形で仕事が出来るよう整える手助けをするコンサルティング。
カウンセリングのようなコンサルティングです。
そんなちょっとおかしなコンサルタントの思いや考えを綴っていく。
ここは、私(free step)のネット上の「レンタルコンサルティング」ルーム別館、ビジネスの保健室です。
学校の保健室でちょっと自分を整えるように、こちらも覗いて休んでいってください。
本館にご用の方は、是非下のリンクからお入りください。

コンサルティング&デザイン free step


レンタルコンサルタントの       カウンセリングサロン イメージ画像

2018年05月

だんだんと気温も上がり、夏の気配もチラホラと感じますが、その前に湿気と共に梅雨ですね。明後日には6月。染まるのを待つ紫陽花がそこかしこで目にとまるようになりました。雨はお客様の足を鈍らせがちですが、最近は雨の日セールや一休みの足しとなるサービスなど梅雨な

世間は日大アメフト部の問題が連日報道されています。いまや反則タックルそのものの問題だけでなく、日大の体制や対応についての方が問題となっています。それに対するコメント、意見も出尽くしている感があり、私が特に斬新な事を言えるわけではないのですが、一連の流れを

皆様、ゴールデンウィークはいかがでしたか?休みでゆっくり出来た人もいれば、逆に忙しく働いてた方もいるのでしょうね。私は半々というところでしょうか、自営なので働きながら間で休むという感じでした。働く時は楽しく働いてはいましたが、何の心配もないならどこかで長

↑このページのトップヘ