レンタルコンサルタントの       カウンセリングサロン

[ コンサルタントは相談相手、ここはビジネス保健室 ]

デザインだけでなく、コミュニケーション、マーケット、マネージメントなど多くの事に関わり経験を重ね感じた事は、
普通に考えられると思っていた事が、苦手で「コンサルティング」を必要とする方、求めている方がいるのだということ。
そして「第三者の視点で相談できる人」こそが必要なのだということです。
残念ながら、私は儲けるためのコンサルティングは出来そうにありません。
私がしたいのは、相談者さんが本当に望む形で仕事が出来るよう整える手助けをするコンサルティング。
カウンセリングのようなコンサルティングです。
そんなちょっとおかしなコンサルタントの思いや考えを綴っていく。
ここは、私(free step)のネット上の「レンタルコンサルティング」ルーム別館、ビジネスの保健室です。
学校の保健室でちょっと自分を整えるように、こちらも覗いて休んでいってください。
本館にご用の方は、是非下のリンクからお入りください。

コンサルティング&デザイン free step


レンタルコンサルタントの       カウンセリングサロン イメージ画像

2018年10月

毎年思うのですが、やはり9月から後は早いですね。年の後半は加速度的に毎日が過ぎていく気がします。そして今日は10月31日、ハロウィン。明日からは11月、今年も残すところ二ヶ月となりました。渋谷は大変な状態でハロウィン需要を見込んでいたのがいろいろな迷惑行為で逆

Twitterでも呟きましたが、先日機会があり、防災シミュレーションゲームHUGを体験してきました。シミュレーションというのはビジネスの研修でもよく取り入れられています。例えば接客シミュレーション、例えば引っ越し業者さんやコンビニ、店舗の研修施設も同じです。こうし

↑このページのトップヘ