レンタルコンサルタントの       カウンセリングサロン

[ コンサルタントは相談相手、ここはビジネス保健室 ]

デザインだけでなく、コミュニケーション、マーケット、マネージメントなど多くの事に関わり経験を重ね感じた事は、
普通に考えられると思っていた事が、苦手で「コンサルティング」を必要とする方、求めている方がいるのだということ。
そして「第三者の視点で相談できる人」こそが必要なのだということです。
残念ながら、私は儲けるためのコンサルティングは出来そうにありません。
私がしたいのは、相談者さんが本当に望む形で仕事が出来るよう整える手助けをするコンサルティング。
カウンセリングのようなコンサルティングです。
そんなちょっとおかしなコンサルタントの思いや考えを綴っていく。
ここは、私(free step)のネット上の「レンタルコンサルティング」ルーム別館、ビジネスの保健室です。
学校の保健室でちょっと自分を整えるように、こちらも覗いて休んでいってください。
本館にご用の方は、是非下のリンクからお入りください。

コンサルティング&デザイン free step


レンタルコンサルタントの       カウンセリングサロン イメージ画像

2018年11月

いよいよ師走、12月が目前となりました。年の終わりに向けた仕事が多くなってきますね。私は仕事としては12月は三週間しかないものと思っています。週末は三回。そう意識しないと、気づけば25日のクリスマスで実はその後の一週間は実質無いというのに、いろいろと出来ていな

11月も、もう半ば。気温も随分と下がり、いよいよ冬本番といった感じです。そろそろボーナスに忘年会などの話も聞こえてくることかと思います。私の周りでも忘年会などの話がチラホラと出ておりますが、こうした企画、イベントの段取りをどうこなすか?にはビジネスの要素が

↑このページのトップヘ