レンタルコンサルタントの       カウンセリングサロン

[ コンサルタントは相談相手、ここはビジネス保健室 ]

デザインだけでなく、コミュニケーション、マーケット、マネージメントなど多くの事に関わり経験を重ね感じた事は、
普通に考えられると思っていた事が、苦手で「コンサルティング」を必要とする方、求めている方がいるのだということ。
そして「第三者の視点で相談できる人」こそが必要なのだということです。
残念ながら、私は儲けるためのコンサルティングは出来そうにありません。
私がしたいのは、相談者さんが本当に望む形で仕事が出来るよう整える手助けをするコンサルティング。
カウンセリングのようなコンサルティングです。
そんなちょっとおかしなコンサルタントの思いや考えを綴っていく。
ここは、私(free step)のネット上の「レンタルコンサルティング」ルーム別館、ビジネスの保健室です。
学校の保健室でちょっと自分を整えるように、こちらも覗いて休んでいってください。
本館にご用の方は、是非下のリンクからお入りください。

コンサルティング&デザイン free step


レンタルコンサルタントの       カウンセリングサロン イメージ画像

その他

よく子供の読解力について話題になりますが、私も、たまにそうした事について聞かれます。私自身読解力がもっとあればと思いますし、さらには自分の子供にも常々読解力を身につけて欲しいと願いながら叶えられていないというのにです。読解力については、専門家(?)の方々

HPオープンしました。こちらのブログもリスタートしたいと思います。まずは、連絡先としてHPへのリンクを下に貼っておきますので、 お問い合わせ、コンサルティングのご予約がございましたら、HPをご覧の上ご連絡ください。ホームページはこちらから。free step 小栗泰輔 

↑このページのトップヘ