11月の更新から、忙しいと思っていたら、あっという間に年を越してしまいました。ちょうど、コンビニについて書いたかと思いますが、その間にもコンビニ、セブンイレブンは大荒れというか、既定路線で問題化していますね。コンビニは、本当に岐路に立っているきがします。こ
コンサルティング
前倒し、そして先食い。
八月も末、もう九月の声が聞こえてきました。残暑が厳しくまだまだ夏かと思わされますが確実に日々は過ぎていきます。先日、店頭で既にハロウィン飾りのケーキを見かけました。この数年、八月が終わってからのビジネスは9月、10月がハロウィン、11月、12月はクリスマスという
「嫌い」より「合わない」が難しい。
七夕も過ぎ、一気に夏の暑さが襲って来ています。大雨の災害も想像以上に酷く、災害地は経済云々よりも、当然まずは命をという状態です。 電気、ガス、水道といったライフラインも復旧までにかかるようですし、厳しい日が続きます。いろいろな企業、個人が動いているような
儲かるコンサルにはなれない・・・かな。
先日、別の仕事でコンサルタントではありませんが、ディレクター的な立場の販売業の方と接する機会がありました。これまでもそうした立場の方と関わる機会がありましたが、正直、なかなか「この人は」という方には会ったことがありませんでした。ですが、今回会った方は、仕
「愚者は経験から、賢者は歴史から学ぶ」そして
新たな一年が始まりました。一年の計は元旦にありと言いますが、皆様は今年の目標ややるべき事、やりたい事の整理は済みましたか?正月の落ち着いている間にそうした事を考え表記し明確にするのは、日々のタスクと同じで、自分に自覚をもたらし、実現するための最初の大き