レンタルコンサルタントの       カウンセリングサロン

[ コンサルタントは相談相手、ここはビジネス保健室 ]

デザインだけでなく、コミュニケーション、マーケット、マネージメントなど多くの事に関わり経験を重ね感じた事は、
普通に考えられると思っていた事が、苦手で「コンサルティング」を必要とする方、求めている方がいるのだということ。
そして「第三者の視点で相談できる人」こそが必要なのだということです。
残念ながら、私は儲けるためのコンサルティングは出来そうにありません。
私がしたいのは、相談者さんが本当に望む形で仕事が出来るよう整える手助けをするコンサルティング。
カウンセリングのようなコンサルティングです。
そんなちょっとおかしなコンサルタントの思いや考えを綴っていく。
ここは、私(free step)のネット上の「レンタルコンサルティング」ルーム別館、ビジネスの保健室です。
学校の保健室でちょっと自分を整えるように、こちらも覗いて休んでいってください。
本館にご用の方は、是非下のリンクからお入りください。

コンサルティング&デザイン free step


レンタルコンサルタントの       カウンセリングサロン イメージ画像

サービス

先日、久しぶりに一人でカフェに入りました。と言うのも、もともと飲み物を飲むのにボトルを持ち歩いていたので、家と事務所にコーヒーメーカーを入れてからは、あまり外で一人で喫茶店というかカフェに入る事はなくなりましたが、それでもたまに、外で時間が空き、少しゆっ

 世の中の動きは激しいですね。急に寒くなったと思ったら、その寒さに連動するように衆議院は解散、そして選挙へと向かっています。突然の解散に野党の崩壊、新党の発足と混沌と入り乱れる様は商売のキャンペーン合戦のような様相で、選挙なのかハロウィン前の一大イベント

 早いですね。今日から六月、年も後半へと入りました。季節もぐっと夏を感じるようになり、いよいよ夏商戦、ボーナス商戦が本格的に始まります。また、新年度が始まって二ヶ月、だいたい落ち着きを見せて来たでしょうから、これからに向け軌道修正するにはいい時期です。人

ヤマト運輸が大手取引先と値上げ交渉を始めたようですね。また、別のニュースでセブンイレブンがPB商品以外の値下げを始め、ロイヤリティーのパーセントも下げるようです。セブンイレブンについては会社としていろいろと情報がでていますが、私は、こうした流れの根本は人手

↑このページのトップヘ