レンタルコンサルタントの       カウンセリングサロン

[ コンサルタントは相談相手、ここはビジネス保健室 ]

デザインだけでなく、コミュニケーション、マーケット、マネージメントなど多くの事に関わり経験を重ね感じた事は、
普通に考えられると思っていた事が、苦手で「コンサルティング」を必要とする方、求めている方がいるのだということ。
そして「第三者の視点で相談できる人」こそが必要なのだということです。
残念ながら、私は儲けるためのコンサルティングは出来そうにありません。
私がしたいのは、相談者さんが本当に望む形で仕事が出来るよう整える手助けをするコンサルティング。
カウンセリングのようなコンサルティングです。
そんなちょっとおかしなコンサルタントの思いや考えを綴っていく。
ここは、私(free step)のネット上の「レンタルコンサルティング」ルーム別館、ビジネスの保健室です。
学校の保健室でちょっと自分を整えるように、こちらも覗いて休んでいってください。
本館にご用の方は、是非下のリンクからお入りください。

コンサルティング&デザイン free step


レンタルコンサルタントの       カウンセリングサロン イメージ画像

感情

梅雨の不安定な天気が続いていますね。街では雨の日セール花盛り、また雨関連のグッズもいろいろと目に付きます。思えば色々と素敵な雨の小道具も増えましたね。考えれば、雨をチャンスに変えられるアイデアは、まだまだあるのかもしれませんね。さて、今日のblogタイトル、

七夕も過ぎ、一気に夏の暑さが襲って来ています。大雨の災害も想像以上に酷く、災害地は経済云々よりも、当然まずは命をという状態です。 電気、ガス、水道といったライフラインも復旧までにかかるようですし、厳しい日が続きます。いろいろな企業、個人が動いているような

すっかり雨続き台風続きの天候で、あまり秋の風情を感じることなく冬になりそうな雰囲気です。そんな秋とも言えない秋の夜長、別件の仕事で趣味を兼ねて制作しているモノがあり、その為にこの夏に買ったプリンターを使用していたのですが、どうにもうまく動かず、カスタマー

 先日の日曜は東京都都議会選挙でした。今回は都民ファーストと自民党がどうなるかが焦点でしたが、結果としては都民ファーストの圧勝、自民は歴史的大敗という結果に終わりました。さすがにそれだけの結果となると国政にも響くといろいろとニュースになっていますが、ここ

↑このページのトップヘ